岩槻城址公園

時の鐘


桜の名所。北条氏の証拠の障子堀。太田道灌一族が城主であった。

埼玉で最古の時の鐘、300年間時刻を告げ、今も現役で良い音色。




玄奘三蔵霊骨塔

遷喬館


孫悟空でお馴染みの三蔵の遺骨がある。奈良の薬師寺にも分骨。

全国で10数校しか残ってない江戸時代の藩校。カヤブキ屋根が印象的。




浄安寺

遷喬館の児玉南柯、徳川時代の初代城主、家康の孫などを埋葬。

浄国寺

江戸で仏眼舎利宝塔を公開、お賽銭で富くじが大当たり、縁起の良い寺。




愛宕神社

神社のあるのは岩槻城と街を防御する土塁(おおがまえ)の上。

郷土資料館

昭和5年建造、元警察署。岩槻の古い資料が一杯。貝塚の出土品もある。



一里塚

江戸から8里目、将軍が日光参拝の際、1泊目に岩槻の城内を使用。

酒蔵資料館

明治4年に創業、いくつもの金賞をとる。ギャラリーに明治の緯人の書があり。



弥勒密寺

創立1190年代、地下に四国88ヶ所お砂踏みあり。江戸時代寺子屋だった。

八雲神社

市の守護神。前は市宿通り、江戸時代は通りの真中にあった。力石在り。



芳林寺

河津桜がある。太田家や高力家、裸婦の田中保などが葬られている。

諏訪神社

武家の為の神社、平成27年に市の文化財に指定。中を覗いて見る。



慈恩寺

9世紀に開山、坂東札所12番、江戸時代は100近い宿坊の大寺院。

久伊豆神社

久伊豆神社の総鎮守で、元荒川と綾瀬川に囲まれた地域に存在。



写真提供 さいたま市役所 岩槻観光経済室

       公益社団法人さいたま観光国際協会(「時の鐘」と「久伊豆神社」の写真)